悪徳不動産屋とグルになって、客に不当に金を貸し込み、客がパンクすると、身ぐるみはがして、収益を上げる。
静岡を基盤とする地方銀行の雄、スルガ銀行様のビジネスモデルです。
その悪徳不動産「かぼちゃの馬車」のひどさもさる事ながら、行内では、ノルマを達成できなかった行員に対して、「オマエの家族を、皆殺しにするぞ」って。
皆殺しですよ、皆殺し。
まあ、ノルマのきつい金融関係では、よく聞く話ですが、皆殺しっていうのは、ないですよね。
当然、金融庁がお取り潰しかと思ったら、何か煮え切らない態度ですよね。
遠慮しているかのようにも見えますね。
金融機関や役所にとって、民草の利益、権利なんて、どうでもいいんでしょうね。
投稿者: tosho admin
国産OSトロン、世界標準へ
コンピューターのOSと言えば、WindowsとMacであり、他にはない。
こう、思っている人も多いでしょう。
事実、他のOSを搭載したパソコンを見る事はほとんどありません。
LinuxベースのUbuntu、Mintなども、ほとんどが、その名を聞くに止まります。
そして、それらは全てが「舶来」です。
国産、純日本製のOSというのはないのでしょうか。
「1980年代、東京大学の坂村健氏を中心に、TRONプロジェクトがスタートした。
TRONとは、誰にでも無料で利用できる、OSを作るための規格、プラットホームである。
将来、このTRONをベースとしたOSは、世界を席巻するはずだった。
しかし、このプロジェクトは、アメリカ商務省と、孫正義氏の陰謀によって、頓挫し、国産OSは世界標準になれなかった」
これが、世に言う「TRON伝説」です。
真実と都市伝説が巧みに融合しています。
時は移り、IEEEアメリカ電気電子学会において、TRONを世界標準とすべく手続きが進んでいるとのニュースがありました。
話は、組み込み系OSの話なのですが、管理人は、世界中どこに行っても、純日本製OS、トロン搭載のマシンが溢れかえっている夢を再度見てしまうのです。
フルボッコなんて、怖くない
日本ボクシング連盟の、山根明終身会長です。
「終身」とは、誰が決めたのでしょうか。
自分で、勝手に言ってるだけなのでしょうか。
そもそも、今時、こんなのが生息している事自体が脅威ですが、実際には、この手の人物は、どこの世界にもしぶとく生き残っているようにも思います。
日大の田中さんとかですね。
田中さんは、知らぬ存ぜぬを決め込んでおりますが、我らが山根会長は、いきなりの生放送、電波ジャックです。
状況的には、フルボッコですが、山根会長はいい訳も、ディフェンスもしません。
好き勝手な事をほざき、周囲を幻惑させる。
これが、会長の謀らざる戦略のようです。
会長の来歴は、謎に満ちているようです。
現在、分かっているのは、おそらくボクシングは、やった事がない事。
正式ではないが、やくざの兄弟分がいる事、これくらいです。
どうしてこんな人物が、トップに登りつめたのか。
実力のあるノンフィクションライターが取り組んだら、面白い物ができるでしょうね。
猪瀬さん、如何ですか?
そうですよね、おゆき坊と、ラブラブですもんね。
こんなおぞましい俗物を相手にしてる場合じゃないですよね。
日中同盟
日中情勢が動いている。
李克強首相が来日中である。
経済問題が話し合われるという。
おまけに、トキもプレゼントしてくれるという。
本当のところは、私たち民草には分からないが、話はそれだけではないはずだ。
40年前、北京に滞在中の田中角栄首相のもとに連絡が入った。
「中南海で、毛主席がお会いになります」
日中国交正常化成就の瞬間だった。
1時間の会談の中で、毛沢東首席は、日中同盟を提案したとされる。
これは、しばらく秘中の秘であった。
日米同盟を清算し、日中同盟を組むというのは、国家の存亡を賭けた大博打となるからだ。
毛主席は、本気だったようだが、さすがの角さんも返事ができなかったという。
「日中同盟」
現在の日本で話題になる事はほとんどないが、世界的には、実現の可能性を取り沙汰されるレベルにあるという。
毛沢東は、世界が一つにはなれない事を確信していた。
アメリカと組むか、中国と組むか、毛沢東は理詰めで角栄に迫ったという。
その時、角さんの胸に何が去来したか、角栄売国奴論も含め、想像するだけで楽しい。
佐川さんの天下り先は?
佐川元国税庁長官であります。
東大卒のスーパー官僚であります。
このまま、長官を務め上げれば、天下りを繰り返す「渡り」の生活が待っていました。
ほとんど仕事もせず、その生涯賃金は8億を越えるとも言われていました。
しかし、好事魔多し。
上がりの一歩手前で逆風が吹きました。
佐川さんは悪くありません。
総理の立場が悪くならないよう、気を使ったのです。
官邸からの神の声です、忖度です。
でも、やり方が悪かったのでしょうか?
馬鹿な野党と週刊誌に火をつけてしまいました。
しかし、佐川さんはくじけてなどいません。
これから、証人喚問やら何やらを乗り切り、親方自民党の覚えめでたければ、8億以上に復活するのも夢ではないのですから。